Recent Post
6.212017
我が家のオリーブの木が、オリーブアナアキゾウムシとテッポウムシにやられてしまったこと
昔こんな記事を書いたことがありました。
関連記事
→手芸に興味はあっても園芸とは無縁。「育てて楽しむはじめてのオリーブ」のおかげでもう怖くない。
もう怖くないなんて大声でほざいていますが。。。
原因は、オリーブアナアキゾウムシと、テッポウムシをきちんと駆除できなかったのだと思います(>_<)
最初に木の根元の木くずや穴を見つけた時、すぐに害虫だと分かったので本やネットで調べて、駆除し希釈したスミチオンで消毒しました。
肥料あげたり剪定したりして一時は新しい芽も出てきて回復の兆しが見えたのですが、その年は実をつけることもなく希望の新芽も育たなくなってしまいました。
そして、どんどんどんどん木が茶色に枯れていきました。
毎日木にへばりついて害虫探したりあれこれしてましたが、だんだん私も諦めモード。
イロフル
山下
山下
クソッ、何で枯れるんだよー!虫の大馬鹿野郎。
本にもオリーブの木は強いから諦めないで手当しろって書いてあったじゃないかよ。
(本は何も悪くありません)
本にもオリーブの木は強いから諦めないで手当しろって書いてあったじゃないかよ。
(本は何も悪くありません)
完全にひねくれた山下さん、もう格好悪いので木を切ってしまおうと思っていたある日のこと。
イロフル
山下
山下
!!!!
枯れてしまったと思われた親株の近くに新しい芽が!!
本によりますと、どうやらこの新芽は復活の印らしいです。
嬉しくて泣きそうです。
しばらくはこの新芽を頑張って育ててみようと思います。
とりあえず、栄養を行き渡らせるために新芽の数を少なくしたほうが良さそうですよね。
どれも可愛いので選ぶのが大変です。
またオリーブの成長日記が書けたらいいな。
オリーブの塩漬け食べたいな。