Recent Post
10.252015
ロザフィ修了レッスンでは、カメラの使い方や写真の撮り方もやります。
おはようございます、山下りえです。
今日は、写真撮影に奮闘中のTさんの写真からスタートでございます。
我が研究所では、ロザフィやチェインメイルのコース最後のレッスンでカメラの使い方や写真の撮り方もやります。
カメラの機能を知るだけで、今までと違う写真になります
なんて大きなことを言っておりますが、全く持って本格的なものではございません。
わたし自身、ロザフィを作るのは楽しいけど作ったものを写真に収めるのがすごく苦手でした。
ですが、スギサク先生の写真講座を受講してからはそんな苦はどこへやら。
今まで写真撮影にかけていた時間の半分で撮れるようになりました!
なので、我が研究所の受講者さんにもこれをお伝えしたくてコース最後のレッスンでご希望の方のみ行っております。
しつこいですが、全く本格的なものではありません。
知っておくと便利なカメラ機能とわたしが気をつけて撮るようにしていることを、資料もなしで口頭でお伝えするだけの簡単なもの。
「今日お話したことは、我が師匠スギサク先生のブログに載ってますよ~。あとはブログを見て研究してくださいね~。」と、なんとも無責任です。
しかし今までオートで撮っていたという方からすると、きっとビックリなことばかりです。
この日のTさん、カメラ機能は説明する度に感動してくださり、調子にのるわたし。
しかしながら、Tさんのこの日の成果である写真データをもらい忘れました…
なので、わたしの写真講座受講前、受講後のビフォーアフターを。
↓↓↓
この日に提出くださったTさんの課題を撮りました。
ちょっとはよくなったと自負しております。
カメラ機能や撮る環境を知るだけで、かかる時間も気分も劇的に変わりました(^u^)
Tさんも、おうちでしっかり練習してくださいね♪
認定試験まであと少し!
12月のロザフィ認定試験まで2ヶ月きりました。
なので、試験の練習。
この日はマンツーマンでした。
少々スパルタ山下でしたが、Tさんなら大丈夫^^
試験までファイトです!!
最後にこの日見せていただいた課題の一部。
ケース開けた時の布地なども全て作っていただきました。
上のロザフィの色と雰囲気ぴったりでとても素敵でしたよ♪